0から教えます!知ってそうで知らないストレッチの事。第一弾「上半身」首・肩・背中

健康・ダイエット
スポンサーリンク
どもども。
『私。』です。
この年齢になり、若い時より本を読む事が多くなりました。
本といっても『私。』は物語や小説は読みません。
好きな事が調べ事なので、参考書などが好きです。
椅子の上に立膝になり同じ姿勢で
気づけば何時間も・・・。
立ち上がる時は身体が固まって

イタイイタイ

そんな時ストレッチしたりします。
そのストレッチはどんな働きをするんでしょう?
普通にやっている
ストレッチについて
お話して行きましょう★
『王子』
『王子』

コーチや部活の先生が「ストレッチ」をしなさい!って言うけれど「ストレッチ」がなんでそこまで重要なのかそこまで良く分からない。。。

そんなに重要なの?

『私。』
『私。』

やってる人とやってない人とでは、やっている人のが絶対的に良いと思います!では、まずはメリットをあげて見ましょう。

ストレッチをする事で起きる良い影響
  • パフォーマンスの向上
  • ケガ防止
  • 筋肉の疲労回復
  • リラックス効果
パフォーマンス👆

ストレッチというと「身体を柔らかくする」という事が思い浮かぶと思いますが、筋肉の温度を温めたり、神経からの伝達速度を速めたりする効果もあります。
ストレッチをする事により関節の可動域を向上させる事でパフォーマンスも上がります。
パフォーマンスを重視としてのストレッチは、運動前が必須です。

ケガ防止🤕

身体の柔軟性が低下しているのに、激しいスポーツをすると筋肉を傷める危険があります。スポーツだけではなく普段の生活でも転倒など大きな怪我をしやすくなるので運動前にストレッチを済ませておく事で予防に繋がります。
運動をする際には必ずストレッチをしてケガを防ぎましょう。

筋肉の疲労回復⭐

運動した後は筋肉に疲労が貯まり、この状態のまま次の日に進むと身体のだるさや不調、次の運動の時パフォーマンスが低下してしまいます。
運動後にストレッチを行う事で筋肉の疲労が取り除くのを助け、回復の手助けになります。
運動後のストレッチはゆっくり呼吸に合わせ30秒程度かけて筋肉を伸ばすイメージで行う事が理想的です。

リラックス効果💛

ストレッチを行う事で副交感神経が優位になりストレス軽減に繋がります。
リラックス効果の場合はゆっくりと時間を掛けて下さい。

『王子』
『王子』

お~。
こんなに色々あるんだね!
リラックス効果の「副交感神経」ってなに?

『私。』
『私。』

心や身体を休ませるエネルギーの回復を促すように働き掛けるのが副交感神経です!
睡眠中や緊張がほぐれたり力が抜ける働きもします。
ストレッチをする事により副交感神経を優位に働かせてリラックスを促す。

こんな感じですかね!

『王子』
『王子』

なる。

『私。』
『私。』

スポーツをする人だけではなく、日常の生活をしている人でもストレッチは重要になってきます。例えば・・・

携帯を同じ姿勢でずっと見ていると上半身が固まる
携帯やパソコンをずっと見ていると肩の周りや首の周り背中が重たい感じがする
『私。』
『私。』

同じ姿勢でずっと見続けていると、そこに筋肉の柔軟性がなくなってきます。関わる筋肉を簡単に図解すると・・・

携帯やパソコンを同じ姿勢で見ていると関わる筋肉は肩甲挙筋・前鋸筋・僧帽筋・菱形筋・広背筋
『王子』
『王子』

色んな筋肉が関わっているんだね~。

『私。』
『私。』

固くなった筋肉は、神経を圧迫し血流阻害を起こします。ストレッチで筋肉を柔らかくすると血流が良くなり、酸素や栄養分が滞りなく行き届くので代謝が上がり、ダイエット効果にも繋がります!

『王子』
『王子』

筋肉が硬い事でどんな事が起こっているの?

『私。』
『私。』

硬くて柔軟性が低いと関節に大きな負担がかかり、痛みを引き起こしたりするんだよ!

BOSS
BOSS

私もパソコンばかりやっているから、ストレッチして痛みを防ぎたい!

『私。』<br>
『私。』

では、誰でも簡単に出来るパソコンやスマホ人間さんのストレッチを教えて行きましょう★

僧帽筋・肩甲挙筋のストレッチのやり方
大胸筋のストレッチのやり方
肩はリラックスさせ腕を組み引っ張ります!
肩甲骨も寄せて行きます。
大胸筋のストレッチのやり方(横向き)
縮こまった胸が「ぐっー」と伸びて気持ちがいいですよ!
肩甲骨を寄せる意識もして
行きましょう★
BOSS
BOSS

大胸筋が伸びて気持ちが良い!
肩甲骨を寄せる意識するともっと伸びた!

大胸筋の図
『私。』
『私。』

次は立った姿勢のものを紹介!
上半身全体を伸ばして行きましょう★

上半身のストレッチのやり方
スタートポジション
上半身ストレッチのやり方
股関節を曲げる
背中を伸ばす
股関節を深く曲げて行き胸を伸ばします!
腕から腰に掛けて伸ばし、肩は後ろに反ってるイメージです★
10秒キープしたらスタートポジションに!
また、伸ばしてきましょう!
2~3回くらいが目安です★
『私。』
『私。』

息は止めないで、腰を反らせるのではなくて胸を伸ばしましょう!

BOSS
BOSS

ストレッチも適当にやっては意味がないのね。

『私。』
『私。』

ストレッチは器具の必要もないし、お手軽に出来るので日常の生活の習慣として取り入れて行って欲しい!
今回説明した運動初心者の方でも安全に柔軟性を高められるストレッチはスタッティックストレッチと言い時間を掛けてゆっくり筋肉を伸ばすもの。

『王子』
『王子』

えっ!

他に種類あるの?

『私。』
『私。』

みんなが知っている

ラジオ体操
あれはバリスティックストレッチと言うストレッチなんです★
ラジオ体操は始めは可動域の狭い動きからだんだんと大きな動きになって行ってますよね?そういうストレッチの事を言います!

『王子』
『王子』

驚き!!
ストレッチなんだ!

『私。』
『私。』

他にもダイナミックストレッチと言うものもあります。
身体を大きく動かすイメージで体幹を意識し色んな動きを取り入れ、身体を温めながら筋肉を温めながら伸ばして行くののです!
このストレッチはパフォーマンスを高める効果があるので運動前に行うストレッチです。

『王子』
『王子』

スポーツをやる人は色んなストレッチを知っておくと良いね★★

『私。』
『私。』

知っていて損はないと思います!
生活にやシーンに合わせてストレッチを習慣に取り込み、スムーズに動かせる身体を自分で作って行って下さいね。

健康・ダイエット・スポーツ全てにおいて「食」はついてきます。
そんな「食」の雑学・簡単レシピ・栄養などなど友達の方に生活に役立ちそうな事を発信中★
お友達の方アドバイスや質問などお気軽にして下さい!!

タイトルとURLをコピーしました