たんぱく質が気になる方必見!植物性or動物性あなたはどちら派?両方に使える簡単お洒落レシピ付き

メイン料理はコレ!
スポンサーリンク
新年度はじまります!
新年度スタート!!
新しいステージになります。
王子も高校生になり好きな道へと進みます。
高校での3年間のやった事が
次のステージの土台になる。

なので、今回のステージも100%でやって頂たい。

『私。』も今まで以上に調べ・知識を得て
王子に実験して行きたいと思います(笑)

このブログは『私。』の知識のアウトプットでもあります。
見てくれる人がいるからには楽しく・分かりやすく!
書いて行きたいと思います。

今回のテーマ
★植物性たんぱく質と動物性たんぱく質についてです★

スポンサーリンク

簡単にたんぱく質まとめ

たんぱく質まとめ
たんぱく質・炭水化物・脂質とあわせて三大栄養素と呼ばれています。人間の筋肉や臓器、髪・爪・皮膚など体内の調整に役立っているホルモンの材料となるだけでなくエネルギー源にもなっているカラダに必要な栄養素。
食品中に含まれるたんぱく質は、体内で消化されアミノ酸に分解されます。
↓↓↓
そして肝臓に貯えられ体中に送られます。
↓↓↓
送られたアミノ酸は目的に合わせて合体して、たんぱく質となります!

『王子』
『王子』

たんぱく質

アミノ酸

新たんぱく質

『私。』
『私。』

体内のたんぱく質は、アミノ酸が合体して作られている!
体の材料となるアミノ酸20種類あります。
20種類のうち9種類アミノ酸
必須アミノ酸と呼ばれています。

王子
王子

アミノ酸と必須アミノ酸って何が違うの?

『私。』
『私。』

20種類のアミノ酸のうち、9種類のアミノ酸は
食事からしか摂取することができない。

この9種類必須アミノ酸というのです!
ちなみに残りの11種類非必須アミノ酸と言います。

コレが違いです。
※アミノ酸について森永さんがより詳しく説明してます。

たんぱく質の種類と働き

たんぱく質の種類
  • 植物性たんぱく質
  • 動物性たんぱく質
同じたんぱく質でも違う働きをするの?
『私。』<br>
『私。』

そうです!
植物性と動物性では違いがあります。
まずは、どんなものが植物性でどんなものが動物性かを見て見ましょう!

『王子』
『王子』

へ~!
パッとみると植物性は大豆製品の方がカラダには良さそうだね。

『私。』
『私。』

ま~パッと見はそうかもしえないけれど、動物性のたんぱく質も重要なんですよ!では、説明していきましょう!

植物性たんぱく質
植物性たんぱく質は大豆・小麦・米などのたんぱく質で脂質の含有量が少なく
ポリフェノール(イソフラボン)と食物繊維が同時に摂れます。
動物性たんぱく質よりは必須アミノ酸が不足しているものが多いですが、
脂肪燃焼効果は動物性より優れていて美容に役立つので女性に人気です。
植物性タンパク質は体内の吸収率70~80%です。

『私。』
『私。』

大豆たんぱく質は筋委縮を防ぐと研究で分かったそうです!
筋委縮の原因のCbl-b酵素というものが筋合成を促す成長ホルモンを破壊してしまう。これを抑制する働きを持つのが大豆たんぱく質なのです!

『王子』
『王子』

そう考えると、運動出来ない人が筋力がなくならないようにする為に大豆たんぱく質を摂ると良いね!

宇宙では2週間で40%も筋力が落ちるらしくて、そこでJAXAさんと凄い教授さんが共同で筋委縮の仕組みについて研究してCbl-b酵素というものが筋合成を促す成長ホルモンを破壊してしまう事が分かったそうです。

動物性たんぱく質
動物性たんぱく質は肉・魚・卵・乳製品などのたんぱく質で必須アミノ酸9種がバランス良く含まれています。筋肉合成のスイッチを入れるロイシンの含有量が多い
ので筋肉作りや成長期には欠かせません。
動物性タンパク質は体内の吸収率90%以上あります。

『私。』
『私。』

お年寄りは若い人より必須アミノ酸の血中濃度をあげないと、筋合成が始める事が出来ないのです。なので、お年寄りこそ動物性たんぱく質を摂った方が良いですね!

『王子』
『王子』

おじいちゃん・おばあちゃんもお肉を食べた方が良いって事ね★
でもさ、お年寄りは植物性たんぱく質筋委縮を防ぎたいし、動物性たんぱく質必須アミノ酸の血中濃度をあげたいね!

『私。』
『私。』

どちらかを集中的に食べるより、バランス良く摂る方が良いね!
あと、Wで摂るとかなり凄いんです

かなり凄いWの効果
  • 筋肉の合成を活性分解を抑制する働きで、筋力低下を抑制
  • 吸収性が持続するので、血中たんぱく質濃度を長く一定に保てる
    ※吸収速度が違う植物性と動物性をWで摂取することによって、吸収性が続き、筋肉合成に働くアミノ酸の血中濃度が長時間にわたって一定に保たれるため
  • お互い持っている栄養成分が一度に摂れる
脂肪燃焼効果の食物性たんぱく質と必須アミノ酸含有量の動物性たんぱく質
『私。』
『私。』

今回は植物性の「大豆ミート」でも作れるし、動物性の「鶏ひき肉」でも作れる!さらに、「大豆ミート」と「鶏ひき肉」のハーフ&ハーフでも作れるお洒落なカフェ飯「簡単ガパオライス」のレシピを教えますね★

植物性でも動物性でもどらでもガパオライス

『私。』
『私。』

では、「大豆ミートガパオ」でレシピは進めていきます!動物性たんぱく質ベースにするなら大豆ミートを鶏ひき肉に変えて下さい。
量をハーフ&ハーフにして進めて下さい!

※今回も王子に大豆ミートを使用したとは言わず㊙で実行実験(笑)

大豆ミートとコンビニ食材のグリル野菜
この大豆ミートは下準備前の乾燥時は50g
下準備後は200g弱になりました!
色々な野菜を買い集めるとコストが掛かるので今回はどこでも手に入る
コチラを利用して簡単に仕上げます!
大豆ミートの下準備はコチラ
200g程度の大豆ミート
グリル野菜1袋
だいたい2.5人分
『私。』
『私。』

今回は大ぶりの大豆ミートを切って使いましたが。ミンチの大豆ミートもあります!

材料の調味料
にんにくチューブ・・・少々
●砂糖・・・小さじ1
●醤油・・・大さじ1
●鶏ガラスープの素・・・小さじ1
塩コショウ・・・少々
バジル・・・適量(なくても可)
ナンプラー・・・(嫌いな人はオイスターソース)

ごま油→炒め
『私。』
『私。』

今回は野菜のカサ増しに玉ねぎ1/4みじん切りにして入れます

オリーブオイルでにんにくと玉ねぎ炒める
フライパンにごま油を入れにんにくチューブを入れ
香りが出たら玉ねぎを炒めます
野菜を入れる
玉ねぎがしんなりしたら野菜グリルを冷凍のまま入れ
中まで温まるまで炒めます
大豆ミートを入れる
下処理した大豆ミートを入れます
調味料を混ぜる
●の調味料を混ぜます
混ぜた調味料を入れて汁気がなくなるまで炒める
合わせた調味料をフライパンに入れ汁気がなくなるまで炒めます
ナンプラーを入れて出来上がり
お好みでナンプラーを入れ塩コショウで味を整えます
バジルを掛ける
器にご飯をのせ、炒めた具を横に置く
目玉焼きを焼き添える
バジルを「パラリ」
動物性たんぱく質ガパオライス
『王子』
『王子』

やっぱりガパオライスは美味い!

『私。』
『私。』

王子は普通にお肉だと思って疑いませんでした(笑)
ちなみに数日後・・動物性たんぱく質ガパオも作って食べさせてみました!

動物性たんぱく質ガパオライス
『王子』
『王子』

こないだも食べたけどやっぱり美味い!

『私。』
『私。』

この通り全然気づきませんでした!実話
未だに本当の事を教えてません(笑)
Wのたんぱく質ハーフ&ハーフで作っても同じように美味しいですよ!
是非、Wのたんぱく質をバランス良く摂って美味しく健康になって下さいね
※Wたんぱく質のハンバーグレシピも参考にして下さい

『王子』
『王子』

ガパオライス最高だな!

『私。』
『私。』

王子は『私。』の実験台(笑)

『私。』とお友達になりませんか?
友達追加で毎日に役立つ簡単レシピや栄養雑学が受け取れる
質問・コメントなども簡単に出来ますので是非追加して下さい!

タイトルとURLをコピーしました