

僕、ムネ肉好き。

我が家では、「ムネ肉」料理を良く出しますからね(笑)

なんで「ムネ肉」料理良く出す?

それ、聞いちゃいます?
では、今日は「ムネ肉」の良い所のお話をして行きましょう!


お~。
神素材!

では、ひとつづつ説明していきましょ!


鶏ムネ肉は3/4以上が水分で出来ている為、消化にも良く胃腸の調子が悪い方も安心して食べられますよ!!

皮があるなしで結構違うんだね!
良く食べる他のお肉とはどのくらい違う?


鶏肉がいかに低カロリーで低脂肪か良く分かった~。
ダイエットしている人に最適なお肉だね!
鶏肉は健康に良さそうだよね。
いっぱい食べても大丈夫?

ダイエットにも、身体作りにも最高ですね!
次は鶏ムネ肉は高タンパク質のお話をしましょう!


良く食べるお肉の中でNO1のタンパク質は?

鶏ムネ肉!!

鶏肉の部位の中ではササミ!
ムネ肉皮ある・なしで変わるんだね~。

50㎏の人は1日250gくらい摂れば推奨摂取量が摂れるんです★

鶏ムネ肉最強!!
低カロリー・高たんぱく・低脂質で病気になりにくく・脳にも良い!
すげーーーー。

最後のひとつ!
主婦の味方の低価格食材について!
スーパーで安売りだと100gあたり48円などで売っています。
★本当に安い★

加熱する前に片栗粉をまぶす事により、片栗粉が表面に膜を作ってくれて水分が外に流れ出にくくなるので、焼く・茹でるなどする時は片栗粉をまぶしてから調理するとしっとり柔らかに仕上がります。
タレを絡める時も片栗粉でトロミが付くので味がしっかりとまとわりつきます。

低カロリー・ダイエット料理では育ち盛りはもの足りないですよね!
鶏ムネ肉はダイエットやカラダ作りだけではないので、低コストでしっかり満足のレシピを紹介していきます!!みんな大好き揚げ物です★

★この皮はスープにでも使えますよ★



ムネ肉は繊維を断ち切る様に切ると味も早く馴染み、柔らかく仕上がるんです!






あまり触らず2分経過したくらいで裏返してカリッとなるまで揚げて下さい!


スティックの横のソース何?
めっちゃうまい!!

ピクルスを刻んだものにガーッリクパウダーとマヨネーズを入れて混ぜました!!
マヨネーズにカレーパウダー混ぜたものも美味しいですよ!
何種類か作って味変して食べるのも楽しいですよ★
ムネ肉は低カロリー・低脂肪でダイエッターに良し!
高たんぱくでトレーニーに良し!
脳の疲労回復や発がん性・心筋梗塞や脳卒中のリスクが少ないから年配の方にも良し!
それに、低コストで色んな料理に使え飽きない味に作れるから主婦や子ども達いも良し!
良い事ばかりの『鶏ムネ肉』是非皆さんも料理して食べて下さい★★

ムネ肉!
神!


