
最近、目が痒くて鼻がつまる・・・・。

それはいわゆる花粉症では?

信じたくないけど。。。
そうっぽい。。
今まで深く花粉症の事考えた事なかった。

花粉症も食べ物で予防出来たりする?

花粉症になる原因を考えてみたら対策とれる!
花粉症になる原因


免疫機能?

免疫機能とは最近・ウィルスなどの微生物から(カラダの中に元々ないもの)から自分のカラダを守る仕組みです!

なるほどね~。
カラダの免疫機能が花粉症と関係あるんだね。

このことから花粉症の対策に繋がる事は・・・
花粉症対策案


免疫機能ってどうやって整うの?

免疫機能を整える方法のひとつとして腸を整えるという事が有効です!
ポイントは『腸』
免疫機能を司る免疫細胞の60%は腸に存在している。

腸内環境を整える事で免疫機能が正常に働き、花粉症の症状を抑える事が期待出来るって事?

その通り!!
『腸』がポイントなんです!
※腸活話はコチラをお読みくださいね★

腸を整えるあの食べ物かな?

花粉症対策に繋がる食べ物について話していきましょう!
花粉症対策食材

まずは腸を整えるで有名な乳酸菌!
悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整えてくれる!
※もっと詳しく乳酸菌についてはコチラのブログをお読みください!


発酵食品に多いって事だね!

発酵食品って本当にカラダに良いので食べて欲しいです!
ヨーグルトを使ったおススメレシピ紹介

こちらのお野菜もおススメですよ♡


いが~い!蓮根。
でも、好きな野菜★

オヤツや間食ならコチラがおススメ!


チョコレートって意外に凄いオヤツになる!

その他にもこんな栄養素を意識して食べてみて下さい。

太陽の光って(笑)

太陽の光を浴びるとビタミンDが生成されるんですよ~。
避けた方が良い食べ物も紹介しておきます。
避けた方が良い食べ物
トマトを食べると症状が悪化する場合がある※口腔アレルギー症候群
トマト スイカ メロン オレンジなど食べると唇はれたり・口の中ヒリヒリしたりする場合がある※口腔アレルギー症候群

口腔アレルギー症候群は、食材と花粉中に似た物質がアレルギーを起こすことから花粉症と関連があると言われています。
脂質・肉や魚に多く含まれる動物性たんぱく質・マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸は花粉症の症状を悪化させる可能性がある

花粉症って奥深いね~。
でも、美味しく食べ物食べて対策とれるっていいよね。

その人の体質によって食材の効果がある・なし変わると思いますが、普段に取り入れてみて下さいね~。

ハックシュン!!
僕も花粉症かも~。

誰かが噂してるんじゃない(笑)
もっと身近に生活に役立つ簡単レシピ・栄養・雑学など
友達追加で受け取れます!
質問やお手軽にコメント出来るようになってますので
是非お気軽に友達追加して見て下さいね★



