老けたくない!永遠のテーマの解決に一歩近づく為にはこの食べ物を食べて行きましょう!キーワードは「カロテノイド」

健康・ダイエット
スポンサーリンク
『私。』
『私。』

と私は常日頃から思っています。
どうせ、生きているんなら若々しいおばさんになりたいんです!
その為に頑張る事はしますが、頑張りすぎたら続きません。
なら、日常毎日普通にしている食事をちょっと意識して作って食べる事ならきっと出来ると思うんです。

なので、今回は若さにつながる栄養素「カロテノイドのお話をしていきます!

スポンサーリンク

カロテノイド

カロテノイドとは天然の動物や植物に存在する黄色・橙赤色・赤色などの色素成分のこと。

特 徴
大きく分けて2種類
カロテン類
キサントフィ類

  • 水に溶けにくい
  • 油に溶けやすい
脱老化Mさん
脱老化Mさん

カロテンってカロチンの事ですか?

『私。』
『私。』

その通り!
トマトのリコピンは聞いた事ありますか?
あれはカロテノイドの一種です。

昔はカロチンという表記が主流でしたが「日本食品標準成分表(2000年版)の表記がカロテンに変わった事からカロテンが多く使われるようになった。

 脱老化Mさん
脱老化Mさん

要するに同じなんですね!

『私。』
『私。』

カロテノイド自然界で700種類以上もあるのです!
しかも、それぞれカラダに良いチカラを持っているのです。

めっちゃ重要

人や動物はカロテノイドを体内で生成することができない。
なので、いろいろな種類の野菜や果物を食べる事が必要

 脱老化Mさん
脱老化Mさん

これは重要ですね。
それは分かりましたが、カロテノイドはなぜ老化防止に?

『私。』
『私。』

老化要素のアレを消してくれるからです。

カロテノイドの働き

色々な種類のカロテノイドはそれぞれの働きがある。
その中で共通するのが抗酸化作用

 脱老化Mさん
脱老化Mさん

抗酸化作用?

『私。』
『私。』

生活の中で活動してると酸素の一部が酸化力の強い活性酸素になり、その活性酸素が体内ののタンパク質や脂質などを傷つけてしまう。それを防ぐのが抗酸化作用!体内にも消去する機能はあるけれど加齢によって低下してしまうから、それを補う抗酸化作用のあるものを摂取していくと良いわけです。
活性酸素のお話は次回詳しく書きますね!

他の抗酸化作用のある栄養素
 脱老化Mさん
脱老化Mさん

なるほど~。
抗酸化作用をのあるものを食べると老化防止に繋がるんですね。
カロテノイドの種類を分かりやすく教えてくれると料理しやすいので教えて下さい!

『私。』
『私。』

日常の料理に使われる食材のカルテノイドをいくつか教えて行きましょう!

カロテノイドの種類

ビタミンAの効果

ビタミンAは皮膚の健康を保つ
・粘膜の健康を保つ
・正常な免疫機能を維持

 脱老化Mさん
脱老化Mさん

カロテンって野菜だけかと思ってたけどサケ・ワカメも!
種類によって抗酸化作用の他にも色々な働きするんですね!

『私。』
『私。』

カルテノイドの食材を料理する時に効率良く摂取するポイントがあります!

効率良く摂取する

料理をする際のポイント
  • 油と一緒に摂取する(吸収力UP)
    ・トマトジュースを飲むならオリーブオイルを垂らす
    ・にんじんを油で炒めて食べる
    ・ひじきを煮たらごま油を垂らす
  • 複数のカロテノイドを合わせて摂る(抗酸化作用が強まる)
    ・トマトとにんじんを入れたミネストローネ
    ・サケとほうれん草のクリーム煮
    ・ひじき煮ににんじんを入れる
 脱老化Mさん
脱老化Mさん

さっそく、実践してみたいと思います。
毎日の献立にカロテノイドの食材を摂り入れて脱老化を目指して行きたいと思います!高い化粧水・パックもいいけどやはり中身からですね!

『私。』
『私。』

料理を作る時に色々考えながら献立を考えるのも案外楽しいものですよ
!パズルみたいな感じです(笑)
カロテノイドの食材は抗酸化作用=老化防止覚えておいて下さいね♡

もっと身近に生活に役立つ簡単レシピ・栄養・雑学など
友達追加で受け取れます!
質問やお手軽にコメント出来るようになってますので
是非お気軽に友達追加して見て下さいね★

タイトルとURLをコピーしました