

ね~。今日の夕飯アレ食べたい!

王子!今お昼食べているのにもう夕飯の話かい!

納豆ってなんで美味しいだろね!
だから夕飯は納豆宜しく。納豆あれば全然平気!

料理好きの「私。」に納豆好き!
「夕飯納豆宜しく!」って・・
作り甲斐のない・・・。

納豆は3パック食べる!

そう!王子の納豆の食べる量は半端なし!
小腹が減ると冷蔵庫に納豆があればオヤツに納豆を食べるのである。

白米なしでも全然OK!小腹空いたら納豆。
好きな納豆はたれたっぷり玉子醤油だれ付きの!

カニ、エビ、お刺身などの贅沢品が嫌い、好きな物は納豆!
安上がりな王子です(笑)


王子との雑談の流れで今回は食材のお話をしましょう!
勿論、ダイエットにまつわるお話です!
料理を作るお母さん!覚えておくと家族の健康にも役立つと思うよ。
でははじまり・はじまり!
ダイエットに積極的に摂りたい食材とは?

表にまとめてみたのでこちらをご覧ください!!


ダイエットに重要な栄養素をピックアップして、その効能や効果や含まれる食材についてまとめてみたものです!
コレを見て何か気づく?

はい!僕は閃きました!
僕の大好きな納豆の原料の大豆がダイエットに必要な栄養素すべてに入ってる!

はい!とういうことは?簡単に述べてみて?

ダイエットに積極的に摂った方がいいものは・・・
大豆製品!!

他にも積極的に摂った方がいいものはいっぱいあるけれど、ピックアップした栄養素には大豆製品はすべて含まれているのは事実!
なので、今回のランキング1位の大豆について。
・タンパク質と脂質が豊富でビタミン・ミネラルも含まれていてバランスがいい。
・大豆は食物繊維が豊富で蒸し大豆100gの食物繊維はレタスの8玉分もある。
・脂質も含まれていますがこの脂質は不飽和脂肪酸といって中性脂肪やコレステロールを低下させる。
・骨や歯の形成に必要な栄養素のマグネシウムも入っていて大豆100gに250mgと比較的多く入っている(成人女性1日に摂りたい摂取量⇒270g~310g)
・大豆には鉄分豊富で有名なほうれん草と同定程度も含まれている。
・栄養素が機能する為に必要なビタミンEやビタミンB群も含まれている。

大豆ってすごいね!
僕の心の友の納豆も大豆だよね。納豆の栄養はどうなの?
・納豆の中の酵素(ナットウキナーゼ)で心筋梗塞・脳梗塞予防
・食物繊維とビタミン2で血糖値の上昇を抑える
・ポリアミンという成分により肌のハリを良くして動脈硬化を防ぐなどアンチエイジングに効果がある
・ビタミンKにより骨粗しょう症を予防する
・レシチンは神経伝達物質を生成する働きがあるので記憶力を高める効果が期待

いい事知っちゃった!テスト勉強の前に食べたら記憶力UPだから超いっぱい食べちゃお!

そういう効果は見込めるけど納豆に頼らないで!納豆も食べすぎはダメ
納豆ごはん
お米の炭水化物は血糖値を上昇させる栄養素。納豆は血糖値の上昇を抑える。
なので納豆ごはんは血糖値の上昇をカバーしてくれる為2つ一緒に食べるのはGOOD
ナットウキナーゼは熱に弱いから冷ましたご飯にかけて食べるともっとGOOD!!

是非、積極的に摂っていこう!
主婦のみなさん家族の為にもとってもいい食材ですよ☆

にほんブログ村

コメント