
もうじき春。
新年度になるので生活がガラリと変わります。
中学王子からの高校王子へと
進化→成長です。
どんな風に進化して行ってくれるのか
『私。』は楽しみです。
子どもや人はそれぞれの考え・個性がある
この事を基本とし
『私。』は王子の個性に適した育て方をして来ました。
基盤は育ったと思います。
ココからは自分を自分で向上させていく
好きな事でも、なんでもいい
時間を忘れるぐらい没頭して欲しいと思う
『私。』に楽しい姿を見せて下さい
そういう姿を見ていると
ワクワクする(笑)

ん~。
いい匂い!この匂いはカレー!
この匂いはワクワクする★

みんな、大好きですよね!カレー。
匂いも良いですが、身体にもかなり良い事知っていますか?

食べて美味しいのにカラダにも良い!
それって最高のメニーだね。
カラダに良いならいっぱい食べちゃうよん★

王子!ダメ!
それはカレーの魔のスパイラルに!

えっ?
なんで?カラダに良いんでしょ?

では、今回はそんなカレーについて説明していきます
カレーは食べる漢方薬

これでもほんの一部なんだね~。
このスパイス達はどんな効果があるの?


本格派カレーを作る時、こんなに沢山のスパイスが必要なんだ~。

これらの、香辛料を全部揃えると大変になります。
しかし、スーパーで缶・袋で販売されている「カレー粉」はこれらの
複数のスパイスがミックスされています!
なので、お手軽に本格カレーが作れますよ★

代表的なスパイス達の効果
ターメリック(ウコン)
●二日酔い防止
●油ものの消化を助ける
●ウコンは肝臓から胆汁分泌作用
カルガモン
●胃液や唾液の分泌を促進する
●リラックス効果
コリアンダー
●胃液促進機能
●鎮痛作用や口臭・体臭を抑える
グローブ
●胃液促進機能
●鎮痛作用や口臭・体臭を抑える
カイエンペッパー
●血行促進
●消化促進
●カラダを温める
トウガラシ・チリ
●食欲増進
●美肌作り
●冷え性改善
クミン
●消化促進作用
●腸内に溜まったガスを出す
●解毒作用=体内の毒素を排出
シナモン
●毛細血管を修復
●血行や代謝を促進=冷えや浮腫み防止
●薄毛やシワのたるみ防止
ナツメグ
●胃腸の機能を整える
●食欲増進=食欲不振に絶大
●冷え性改善
●鎮痛作用
●ストレス軽減

すっげ!!
コレは「薬」だね。
こんなに凄いならいっぱい食べてもいいじゃん。

んーーーーー。
王子。
カレー粉のカレーとカレールーの違い分かりますか?

知らな~い

では、お話しましょう!
この話を聞けば色々分かると思いますよ!
カレールーのメリット・デメリット
家庭で一般的に使われているのはカレールーです!
このカレールーは忙しいお母さんが簡単にカレーが作れる・子どもでも作れる・誰でも簡単に手間なく作れるというメリットがあります。
この、市販のカレールーの原料は約4割が油脂(牛脂・豚脂など動物性油脂がメイン)で小麦粉も多く使われ作られています。

脂!?小麦粉?
それって太るやつじゃん!!

そうなんです。
簡単・誰でも作れるメリットの裏にはデメリットがあるのです。

小麦粉が大量に入っていると言う事は「糖質」が多く含まれているという事ですよね?

炭水化物に入っている「糖質」は太るんだよね?


カレールーには小麦粉の糖質や油脂で太る要素がある!
それに、具のジャガイモの糖質・白米やパンの糖質。
糖質オンパレード!!

そういう事だからカレーがカラダに良いからと言っていっぱい食べてはダメって事ね!カレールーは簡単に作れるけど太りやすい「糖質・脂質」が入っている。
カレー粉は手間は掛かるけど、「糖・油脂など」使ってないからカラダには良い!
どちらを使うかは、その人の生活スタイルや体調に合わせってって感じだね。


そうだね。
我が家では「時短」を優先するからカレールーを使う事が多い。
なので、食べ過ぎには気を付けた方が良いね★

は~い

そこで、『私。』考えました★
カレー粉を使った簡単カレーを作ればいい!!
そしたら「簡単なのにカラダに良い」に繋がる。

メリット×2

簡単に作れる
最高のカレーを紹介します!
メリット×2スパイスカレーの作り方








コレが自家製カレーペースト!
この工程の時に辛さを+ならチリを追加したりして見て下さい!

適度に切った豚コマを炒める




煮込みながら味見をし塩や胡椒で味を整える
お好みの濃さになるまで煮込んで完成


チーズとの相性も抜群!!
カルシウムも摂れるし是非乗せて食べて欲しい★
本当にうまし!

玄米ご飯や雑穀米にしたらなおさら糖質OFF!
乾燥パセリは飾りと思いきや何気に良い効果あるんですよ!

飾りじゃないの?

パセリを乾燥させると、パセリに含まれている水分がなくななり、栄養素が凝縮され、栄養価が上昇するのです!
乾燥パセリには、ビタミンK・Cや葉酸、カロテン、鉄、カルシウムが含まれています。
※ビタミンCを重視したいなら熱に弱いので生パセリの方がいいかな★

メリット×2カレーならいっぱい食べても大丈夫かな(笑)

カレールーが悪いわけではありません!
やはり、誰でも作れる時短・簡単はメリットです。
糖質OFFやカラダに不調が起きている人はカレー粉を使って作って食べた方が気兼ねなく美味しく食べれます★
「自分のカラダに合った食事」
そういう事も食べ物を美味しく食べるコツだと思います!
友達追加でもっと身近に生活に役立つ簡単レシピが見れます!
質問もお気軽にして下さい!

