健康!ダイエット!役立つ冷蔵庫のスタメン「豆腐」についてもっと深く知って下さい★木綿豆腐・絹豆腐あなたはどっち派?

健康・ダイエット
スポンサーリンク
『王子』
『王子』

豆腐ってとか木綿とかあるけど何が違うの?

『私。』
『私。』

豆腐には色々な種類があるの!
木綿と絹ではタンパク質の量とかも違うのよ。

『王子』
『王子』

へー!!

『私。』
『私。』

では、今回は冷蔵庫のスタメン豆腐について!
身近なものほど知らない事ありますよね。

まずは、どう作っているか?から!

スポンサーリンク

豆腐の作り方

豆腐の材料
『王子』
『王子』

凝固剤(にがり)ってなに?

『私。』
『私。』

凝固剤(にがり)は豆腐を固める時に使うものです。

凝固剤
作り方の工程
  1. 大豆を洗う
  2. 水に浸す
  3. すり潰す→大豆をすり潰したものを「生呉」と言う
  4. 煮る→「生呉」を煮たものを「煮呉」と言う
  5. 絞る→おからと豆乳に分けられる
  6. 凝固(固める)
    絞りこした豆乳に凝固剤を入れて均一に行き渡る様に静かに混ぜる

ここからが木綿豆腐と絹豆腐の違いにな

木綿豆腐と絹豆腐の違い
『王子』
『王子』

木綿豆腐の方が圧搾工程が多いから固めでギュッとしているんだね。

『私。』
『私。』

木綿豆腐と絹豆腐の違い分かりましたか?
作る工程が違う、他の豆腐を紹介しますね!

寄せ豆腐

木綿豆腐の行程中、型箱に入れる前の「寄せた状態」のものを器に盛って製品としたもの

充填豆腐

豆乳を一旦冷やし、凝固剤と一緒に1丁づつ容器に注入し密閉し加熱して凝固させたもの。豆乳・充填・容器密閉後に加熱凝固させてる間に殺菌が行われているので日持ちが良い。

『王子』
『王子』

なるほど!
木綿豆腐絹豆腐だけじゃないんだね。

『私。』
『私。』

他の身近な豆腐の仲間たちもついでに紹介しましょう!

身近な豆腐の仲間たち

焼豆腐

堅めに作った木綿豆腐を水切りしてから焼いて、焼き目を付けたもの。
崩れにくく、味がしみやすいためすき焼きや煮物・田楽などに適している。

凍り豆腐

高野豆腐とも呼ばれている。
製造過程で限りなく水分を抜く事で大豆の栄養素がギュッと凝縮されている。
特に優れているのがタンパク質の含有量。
豆腐を凍らせて乾燥させたもので、ぬるま湯に数分付けて戻して使う。

がんもどき

豆腐をすりつぶして、細かく刻んだ野菜を混ぜて揚げたもの。
揚げたものなので熱湯をかけて油抜きや熱湯に入れて油抜きすると良い。

厚揚げ

厚めに切った豆腐を水切りし、揚げたもの。「生揚げ」とも呼ばれていて木綿・絹の両方ある。
揚げたものなので熱湯をかけて油抜きや熱湯に入れて油抜きすると良い。

油で揚げてある食材は油抜きすると、油臭さがなくなる。そして、表面の油膜が取れる事で材料がふっくらとし調味料がしみ込みやすくもなる。
油が取れる事でカロリーOFFにすることも出来る。

『王子』
『王子』

いろいろあるんだね!
この豆腐の仲間たちの栄養はそれぞれ違う?

『私。』
『私。』

そうです!
では、栄養の違いを見て見ましょう!

種類によって違う栄養

栄養表
『王子』
『王子』

こう見ると凍り豆腐はカロリーを含め数字高いね。
太らないの?

『私。』
『私。』

凍り豆腐(高野豆腐)は汁などをたっぷり染み込ませるので100gなんて食べれない!
だから、カロリーはあまり考えなくて大丈夫。
ダイエットを意識しているなら糖質の数字を気にしてください。
凍り豆腐(高野豆腐)は糖質がかなり低くタンパク質やカルシウムが豊富なので積極的に食べて欲しい食材★

参考分量
  • 油揚げ・・・1枚 30g
  • 豆腐類・・・1丁 300g
  • 凍り豆腐・・1食 17g
  • 厚揚げ・・・1枚 200g
『王子』
『王子』

100gが食べる分量じゃないから気を付けなければいけないね!

豆腐ってカラダに良いと言われているけど実際どんな効果があるの?

『私。』
『私。』

では、一挙公開!

豆腐の効果

ダイエットに良い

良質なタンパク質を多く含んでいて、低カロリーであるのに多くのタンパク質が摂れる。
大豆に含まれているサポニンは脂肪の蓄積を防止してくれる。
※低カロリーだからと言って食べ過ぎに注意!!

美肌促進・女性ホルモンに関わる病気予防

大豆のイソフラボンの働きは女性ホルモンであるエストロゲンと似た働きをする。
年齢を重ねて行くごとに減少すると言われているので、イソフラボンを摂取する事によって予防に繋がる。
※骨粗鬆症・乳がん・動脈硬化etc
また、イソフラボンは抗酸化作用もあるので肌の酸化を防ぎ美肌を保つ効果がある。
※肌のうるおいの元となるコラーゲンの分解を防ぐ!

髪質が良くなる

髪も女性ホルモンの影響を受ける為、イソフラボンで補ってあげる事でツヤツヤボリュームを守ってくれる効果がある。

腸内環境の改善

ダイエットにも繋がるサポニンは血管に付いた脂肪を洗い流したり・腸を刺激して調を整えてくれる。大豆に含まれている不溶性食物繊維は便を固く大きくし、腸が刺激を受けて排便が促されるので便秘解消に効果がる。

生活習慣病に予防

大豆が持つ植物性脂質に含まれるレシチンは血中コレステロール値や中性脂肪を調整してくれる。
血管のコレステロールを溶かして血液の流れをスムーズにし、固まるのを防いでくれる。
肝臓の中の脂肪分を減少させる働きもある。

『王子』
『王子』

やばっ!

『私。』
『私。』

豆腐って凄いでしょ!
でも、やはり食べ過ぎはダメ!
豆腐1丁は300gくらいなので1丁食べればそれなりのカロリー。
絹豆腐は水分が多い分カロリーは低いですが、栄養は水分が少ない木綿豆腐のが高いです。
なので、どちらを食べるかは自分の用途にあったものを選んで下さいね★

『王子』
『王子』

豆腐の種類別の料理を教えて!

豆腐の種類別料理

『私。』
『私。』

では、何個か紹介します★

木綿豆腐使用
アボガドの白和え
絹豆腐
簡単ドーナッツ
厚揚げ使用
大豆と厚揚げの甘辛炒め
高野豆腐
蓮根と高野豆腐の肉巻き
揚げ
『私。』
『私。』

木綿豆腐絹豆腐は冷ややっこや鍋だけではない!
厚揚げ高野豆腐もいつもと違う食べ方をして見て下さいね★
詳しい作り方はコチラをクリック!!
※mako’sの公式LINEのタイムライン料理集に掲載されています。
友達追加して色々見てね★

『王子』
『王子』

僕は冷ややっこもお鍋の豆腐も食べれない!
でも、家のこの豆腐料理は食べれるのだ(実話)

『私。』
『私。』

我が子だけど分からん思考。。

子育てを頑張るお母さんに役立つ情報を発信しています!
是非、覗きに来てください
★育児のヒントが見つかるかもしれませんよ★

★画像をクリックでInstagramに飛びます★

タイトルとURLをコピーしました