
最近仕事が忙しくお肌がボロボロ

ほうほう。
仕事忙しいのは分かりますが、ちゃんと食べ物も意識して食べています?

ん~。
少しは考えているつもり。
でも、お肌に良い食べ物については知らないから教えてくれると助かる~。

では、鍋シリーズの2弾目は美肌に繋がるお鍋をご紹介します!

なに鍋?

トマト鍋!
トマト概要

トマトのリコピンは油に溶けやすい性質なのでトマトソースやスープにして摂ると効果UP、トマト鍋のスープに使います!

もちろんトマト缶を使うんでしょ!

もちろん!
トマト缶は安いし長期保存も出来るさらにさらになんと
リコピンが生トマトの2~3倍あるのでもちろん使います★

トマト鍋他はどんな具を入れるの?

今回のテーマは美肌鍋なので美肌に繋がる材料を入れて行きます!
トマト鍋に合う美肌野菜
たまねぎに含まれているケルセチンは血流を改善してくれてくすみ予防につながり透明感の肌に導いてくれる。
食物繊維が豊富なので腸内環境も整い便通が良くなり肌の調子がよくなる。
キャベツはずば抜けてビタミンCが豊富なのでコラーゲン生産促進させ、シミ・シワ改善に繋がる。
じゃがいもにもビタミンCが意外にもたっぷり含まれている。特にビタミンCは紫外線に関与する光老化の予防改善になる。
ブロッコリーにもビタミンCが豊富で、カラダを老化させる活性酸素を排除してくれる抗酸化ビタミンのビタミンACEがとても多く含まれているので、お肌の老化を回避してくれる。
肌のハリ弾力を保つコラーゲンが豊富に含まれているので、加齢と共に減少したコラーゲンを補う事で出来るのでたるみ予防に繋がる。
チーズにはビタミンB2が豊富に含まれているので、肌のターンオーバーを促進させる効果があるのでイキイキした肌にしてくれ、さらにセレンという成分は肌の老化や乾燥を防いでくれる。

今回のトマト鍋にはこれらを全部入れちゃいます!!
食物繊維の事を考えたらきのこを入れるのもGOOD!


トマト鍋
リコピン豊富なトマト缶を使い、油に溶けやすい性質を考えオリーブオイルを使う事で効果UPを狙ったトマト鍋のベースのつゆを作り、トマトと相性が良く肌に効く栄養を持った野菜と加齢と共に減少するコラーゲンを生産に役立つ手羽先を入れ、鍋スープまるごと美味しく食べてれて美肌に効果UP★

オリーブオイル大さじ2を入れて
香りが立たせる

※今回はカットトマト缶

※土鍋はファミリー用の大きな鍋


甘めがよい人はケチャップ入れたりして下さい
※今回は大さじ1のリコピン倍増ケチャップを入れました!

はい!これで鍋の素スープ出来ました!
ブロッコリーは最後に乗せるだけのが色が綺麗なので茹でておいて下さい。



上にチーズをかけて
茹でたブロッコリーを乗せて
ふたを閉め、チーズが溶けるまで待つ

★完成★

ミニトマトが余っていたので乗せて見ました♥
スープにご飯を入れてリゾット!!
最後のスープにかなりの栄養があるので絶対スープまで飲んで欲しいです。
美肌に興味ない男性も美味しく食べれますよ!

もっと身近に生活に役立つ簡単レシピ・栄養・雑学など
友達追加で受け取れます!
質問やお手軽にコメント出来るようになってますので
是非お気軽に友達追加して見て下さいね★



