
「リアル」
『私。』
40歳
こんな風に顔を出せるのも時間の問題
出せるうちに思い出として
今日は「リアル」でご挨拶。
今日皆様にお届けするメニューは
冷蔵庫の中に微妙に余っている
野菜
お肉
これらを
こんな料理にしてみました。
普段、みんなあまり作らないかな?
今日は・・・・

『私。』
今回は「春雨」を作りたいと思います!
お野菜は冷蔵庫にあるお野菜で構いません。
私はこちらのお野菜とお肉を使って行きます!

・豚ひき肉
・にんじん
・ピーマン
・ネギ

リア王子
春雨に合う野菜って他どんなの?

『私。』
ん~。今日の野菜の他なら
もやし・にら・赤ピーマン
この辺が冷蔵庫に残っていたらラッキーって思うかな!

リア王子
春雨って何から出来てる?麺?

『私。』
ジャガイモ・さつまいもなどの芋類や緑豆のでんぷんを原料としている乾燥食!今回は緑豆春雨☆
でんぷんは炭水化物だから食べ過ぎには注意!!
でも、水で戻すと量が4倍に増すのでカロリー的には他の乾麺達より低カロリーになりますよ!
リンク


『私。』
モヤシ・にらを使うなら沸騰したお湯にサッとくぐらせる!最後に加えるだけのがこの野菜たちは「シャキシャキ」感が残って美味しい!


『私。』
一袋、全部使っちゃいます。春雨が多く作り過ぎたらこれをリメイクして次の日あるものを作ります!

ゴロゴロ感を残したいから
あえて「パラパラ」にしません!

オイスターソース・鶏ガラスープがなかったら
麺つゆとごま油で中華な感じに仕上がります!



リア王子
まずは、野菜とお肉に下味だね!

醤油とオイスターソース2:1
混ぜたものを掛けて炒める

『私。』
汁気がなくなるまで炒めて下さい。

味見をして薄い様ならオイスターソースをプラスして下さいね☆
お皿に盛りつけてゴマで飾り付けしたら・・・


リアル
完成で~す!!
もし、この春雨が残ったら鶏ガラスープの素を水に溶かし片栗粉で少々とろみを付けて春巻きの皮に包めば「春巻き」になるので多く作っても問題ない☆
是非、作って見て下さいね☆
合わせて読みたい 余りものレシピ

mako’s
ハンドメイドアクセサリー販売中!
Creema(クリーマ)|ハンドメイド・手仕事のマーケットプレイス-販売・購入

にほんブログ村

コメント