
どもども。今日は金曜なので「スーパーフライデー」お菓子作りの日!今日のお菓子を考えていて閃いたのが「バレンタイン」なのでこれから何回バレンタインに使える「簡単手作りチョコ」を公開していきたいと思ってます!

バレンタインか~。
僕はチョコあまり貰わない!

そう!王子は貰ってこない(笑)
いっぱい貰って来て『私。』にお裾分けが来るのを楽しみにして生きて来たのに~。
いつかは「お裾分け」ください(笑)

本命チョコしかいない。
だから、別にいっぱいいらない。

あっそうですね・・・。


『私。』のお菓子作りの基本理念として
●簡単
●低コスト
●誰でも作れる
●手に入りやすいもので作る
つまり、ハードルの低い料理作り!コレをベースにしてレシピやメニューを考えてみんなに伝えて行きたいのです☆
簡単に安く食べ物を手に入る世の中で、そうゆうものを合理的に時短の為に利用するのは現代を生きている!
いい事だと思う!使える物はつかう!それは現代をうまく生きている!そう私も思っているの。
でも、それって「料理」離れにもつながる。
だからこそ、『ハードルの低い料理』を広めて「料理しようかな?お菓子作ってみようかな?」なんて思ってくれたら最高!
なので、始めましょうか!
簡単チョコレートケーキスタートです☆
簡単チョコレートケーキ
今回のチョコレートケーキはどこの家庭にもある安いホットケーキMIXと100均のココアがベースで生地を作ります。
だいたい、ホットケーキMIXは200gになっていて、100均のココアをそれに対して1袋(だいたい20gのが売っている)
計る事もなく簡単に始められる!
粉を計るのって面倒だからコレで手間ははぶける☆
今回は砂糖は150gは作ったのだけど、もっと手間なし簡単にしたければ
カップ1杯(200ml)は130gぐらい。⇒上白糖の場合
なので、カップ1でも砂糖は大丈夫。

カップ1でも作ったことあるけど甘さは大丈夫でした!

『王子』
今回は写真でのレシピ紹介となります!!
レシピ紹介




☆大きいボールがあった方がメレンゲやりやすい☆





各家でオーブンのクセがあるから様子を見てね!


土台が焼き上がったら冷ましてお好きなようにデコレーション!!みんなはどんな感じにする?
私は今回、100均のチョコペンとコンビニで売っている

アーモンド・クルミ・ココナッツが入っていて簡単でデコが出来る!色々買い集めるより低コストになる!
便利な世の中は利用していかないとね☆

日本では1936年に洋菓子店であるモロゾフ株式会社が「チョコレートを贈る日」として宣伝したのが始まりともされている。
が・・・他にもいろいろな説があるけど、どちらにせよバレンタインは企業の戦略によって「チョコレートの送る日」として定着したといういきさつがある

今回はバレンタインに使えそうなこどもと一緒に作れるチョコレートケーキレシピを公開しました!



コメント