
完璧に全部出来たら
夜、コンビニでスイーツ買って
二人で食べる。
これもル―ティーン
シュークリームを買う事が多かった
シュークリーム作ろうかな?
ルーティーンがキッカケて
20年以上作っていなかった
シュークリーム作ります!!
若い頃はハードルが高いお菓子だったけど
今、よく考えると
コツを掴むと意外に簡単
なので、今回は
シュークリーム

プリンを好きだけど
シュークリームも好き☆
でも、家で作ったの見たことないな~

『私。』は王子に
シュークリ―ムを作ったことがない

なんで??

子どもの頃に作った記憶があるけれど
「難しい」「失敗しそう」な記憶しかなく避けて通って来たのよ!
今回はトラウマリベンジの為にも作る事を決めました★

トラウマ克服して「真のオトナ」になって下さい(笑)

逃げちゃだめだ!by碇シンジ
という事でシュークリーム作りスタートです★

天板の1枚に25個並べられました。
★水 120g
★サラダ油 大さじ6
★砂糖 小さじ1
★塩 ひとつまみ(気持ち多め)
薄力粉 80g
卵 3個
※絞り袋を用意
※霧吹き

卵は常温にしとくのが失敗しないコツ!

オーブン予熱開始でいいね!
220℃でスイッチONするよー。



ココ重要!しっかり沸騰させる事で薄力粉入れた時に練りやすくなります!







てっぺんの尖がりは手に水をつけて
平らにしておく!!

間隔は写真ぐらいで大丈夫!!
コツはここから!
ここで、膨らむか、膨らまないかが分かれます!!
★生地を作ったらすぐに焼く!生地が温かい方が失敗の確立が低くなる。
★霧吹きで皮の表面が乾燥しないようにまんべんなく振りかける!
★段階別に焼く
①220℃で10分
➁180℃で15分
③160℃で10分
④焼き終わっても20分ぐらいはオーブンのドアを開けずに放置!!!!

オーブンを途中で開けたら膨らまないんだよね!!
僕、開けちゃった。
途中で開けて膨らまないの出来ちゃったよね・・・・。
ごめんね。

失敗の原因はこんな風に気になって開けてしまう事!温度の段階を付けてしっかりと皮を焼いて固定させる!
オーブンは各家庭違うので、覚えて欲しい事はまずは高温で焼いて徐々に下げて、焼き終わっても放置しておく!!
コレが重要★

★完璧な焼き具合★


シュークリームはコレで完成じゃない!!カスタード!!

★カスタード作りスタート★
砂糖・・・80g
塩・・・・ひとつまみ
小麦粉・・20g
卵黄・・・3個
牛乳・・・400CC
お好みでバニラエッセンス




牛乳を少しずつ入れて混ぜる


トロミが付いたら火からおろす

火に掛ける時焦がさない様に注意!
粗熱が取れたらバニラエッセンスを入れて冷蔵庫で冷やしてください!
シュークリームに切り込みを入れて、冷えたカスタードや生クリームなど入れて好きなようにしたら・・・


工程は多いかもしれないけど、コツを掴めば簡単なんだよ★
いっぱい作れるから無限シュークリームはいかがですか?(笑)
『ポチッ』応援してくれると2人で飛んで喜びます!
宜しくお願い致します★

にほんブログ村

トラウマに勝ったね!!

世界でひとつのアクセサリーはいかがですか?

コメント