実録!腰が痛い!足にしびれ!診断は「腰椎変性すべり症」原因は?緩和する方法は?ポイントは「腸腰筋」自分のカラダは自分守る

健康・ダイエット
スポンサーリンク
『私。』
『私。』

腰が痛いな~。
と思っていたらなんだか足にしびれ感覚。
スッゴイ痛くなる前に病院へ。

Dr.T
Dr.T

このレントゲン見て下さい。

本当に撮影して来た物です。
『私。』
『私。』

④と⑤がズレてる?

Dr.T
Dr.T

④の椎骨が前に滑ってしまってます。

前屈した時の方を見て下さい、ぶつかってますよね?
コレが痛さとしびれの原因です。
診断は腰椎変性すべり症です。

『私。』
『私。』

変性すべり症?

 Dr.T
Dr.T

まだそんなに痛くないなら薬や手術ではなく、日常の生活をお見直して緩和させていきましょう。

『私。』
『私。』

病院に行った結果は自分の生活の心がけが今後の症状に関わるという事がお医者さんの言葉。今後、薬や手術にならないようにまずはすべり症について知る事。このすべり症から良く知られている脊椎管狭窄症や椎間板ヘルニアにも繋がってしまうのでしっかり知っておく事にしました。
なので、今日のお話は・・・・。

スポンサーリンク

変性すべり症とは?

『私。』
『私。』

レントゲンから分かりやすく図解して見ました。
椎骨がすべりズレてしまう事により、骨や靭帯や椎間板などが脊柱管の中の神経を圧迫し痛みやしびれを起こすんです。

気になるところはなぜ、椎骨がすべってしまったのか?

すべり症になる原因

よくある主な原因
  • 体重の増加
    ※いきなりの体重増加は骨に負担が掛かってしまう。
  • ホルモンバランスの崩れ
    ※女性の人は更年期になるとホルモンバランスが崩れて靭帯の緩みや骨粗鬆症が起りやすくなる。
  • 運動量の低下
    ※筋力の低下により筋力弱くなり支えきれなくなる。
  • 日常の仕事やスポーツによるもの
    ※パソコンなど同じ姿勢で作業していると筋肉が固まってしまう。
    ※過度運動の衝撃でズレてしまう。
  • 加齢によるもの
    ※椎間板や靭帯や関節など腰椎を固定している組織が加齢や長期の負荷により変性をおこす。
『私。』
『私。』

思い当たるものがある。。
私の場合、母・姉も腰が悪いので、遺伝で骨格が同じ私もなりやすい傾向にあるそうです。

主な症状

  • 腰痛
  • 座骨神経痛
  • 歩行中の痛みとしびれ
    ※間欠性跛行(少し休むと痛くなくなる・かがむと楽になる)
『私。』
『私。』

私は腰を曲げたり・ひねると腰が痛み右足にしびれが出て来ました。
腰が弱くならない様に姿勢が悪くならない様にと、筋トレで背面を意識して鍛えていたんですけどね・・・。

Dr.T
Dr.T

良かれと思って筋トをレ頑張り過ぎた事が裏目に出たのだと思います。
後、長時間の同じ姿勢での習慣的な作業も筋肉を硬くしていたんですね。
その後のケアをしてなかったのも原因ですね。

『私。』
『私。』

トレーニングする前後のストレッチを甘く考えてました。
同じ姿勢での作業も何もしていなかった。。。

Dr.T
Dr.T

つもった腰への負担すべらせたんですね。

筋トレはしているけれど、座り仕事や車での移動などで日常に重要な筋肉を使っていなく弱まった筋力低下も原因ですね。

『私。』
『私。』

あそこの筋肉ですね。。

腸腰筋

腸腰筋脊髄と大腿骨をつなぐ大腰筋(小腰筋)骨盤と大腿骨をつなぐ腸骨筋腸腰筋と言う。姿勢の維持・股関節の安定・立ち上がる・歩く・太ももを持ち上げるなどの動作に関わる。

『私。』
『私。』

腸腰筋の働きでカラダの前傾を防いでいるんです。

腸腰筋が衰えるとカラダが前傾になり、それを腰を反らしてバランスを取るために腰の反りが強くなってしまうのです。

『私。』
『私。』

腸腰筋が衰えると足が上げにくくなり歩行障害(つまづき)に繋がります。

Dr.T
Dr.T

腸腰筋が衰えている(硬くなっている)状態なのに背筋運動で刺激を入れてしまうと腰への負担になります!
中腰の体勢も腰椎に圧迫が加わり骨の変形を助長させます。注意です!

『私。』
『私。』

ダメな事をしていたからすべったと納得。。
今後、歳を重ねるともっと骨の変形してしまいます。
特に女の人は・・・。

ホルモンバランスと緩み

女性は更年期になるとホルモンバランスが崩れて靭帯が弛緩(緩む)起こす。

『私。』
『私。』

骨の連結を固定している靭帯が緩んでしまうと、背骨同士の固定している力が低下してしまい、腰にかかる力に耐えられず腰椎がすべってずれてしまう。
なので、ホルモンバランスが崩れる50歳以上の女の人にすべり症は多くみられるのです。

『王子』
『王子』

女性のホルモンバランスでそんな事が起るんだね。

『私。』
『私。』

そうなんですよ。
なので、今後労わって下さいね(笑)

あと、こんな事実もあります。

日本人とと腸腰筋

アジア人の腸腰筋は黒人の人の1/3ほどしかない!
なので、衰えやすい為お尻が垂れやすくすると下腹がでやすい骨格の人種。

『王子』
『王子』

なるほどね!
有名な陸上選手って黒人の方多いもんね!

『私。』
『私。』

外国の女の人は足がスラっと長いですよね?
アレも腸腰筋に深く関わっているんですよ!

スラっとした足の秘密

外国の人足を上げる時に腸腰筋の1つの大腰筋を使うので下半身に負荷をかけずにカラダ全体を使って歩くので無意味に下半身を使いすぎる事を防いでくれるので、脚がスラっとしている。
日本人足を上げる時に大腰筋が上手く使えないのでモモの筋肉で上げているので下半身の筋肉を使いすぎるので足が太くなってしまう。

『王子』
『王子』

なる。

腰の筋肉を使うのか、脚の筋肉を使うのかで違くなるんだね。

『私。』
『私。』

なので、毎日歩く時は小さな小幅で足の筋肉だけで進むのではなく、気持ち大幅で股関節から歩く様にすると腸腰筋を使っている事になるので意識して歩いて見て下さいね!

『王子』
『王子』

どうせ同じ歩くなら、良い歩き方で合理的にだね!

まとめ

『私。』
『私。』

同じ姿勢で長時間作業をしたらストレッチをする。
トレーニングをした後は筋肉をほぐしたりマッサージして疲労回復を促す。
こういう事をする事により、筋肉が硬くならないようにする事が大事!

コチラの筋肉の事も意識したらもっと予防・改善に繋がります。

豆知識

筋肉・筋膜の中で炎症やケガの引き金になるコリの事をトリガーポイントと言う。
簡単にいうと痛みを発生させるポイントで強く押すと激しい痛みがある。
それ自体が痛みやしびれの原因にもなる。
トリガーポイントは連結する新たな場所にトリガーポイントを生み広がる事もある。
その引き金になっているトリガーポイントを意識してケアをしほぐす事で緩和に繋がる
筋肉の内部にありストレッチでは難しいのでテニスボールなどでケアするのがおススメ。

『私。』
『私。』

私がやり始めたおススメテニスボールケアはコチラです。

なんと!
ケアし始めたらしびれが緩和してきました!
コレ本当です!私のトレーニング参加している腰痛持ちのお客様も軽くなった!
とのお声を頂きました★

『王子』
『王子』

っ!しびれ和らいだんだ!
毎日の習慣を見直す事で予防や緩和につながるんだね。
同じ姿勢での作業
●使わなくなった筋肉の機能低下
●硬まった筋肉

『私。』
『私。』

原因や対策が分かったら予防・緩和の為に直ぐに実行してください!
今のケアが明るい老後につながりますよ!
腰痛に繋がる食べ物も意識していきましょ♥

もっと身近に生活に役立つ簡単レシピ・栄養・雑学など
友達追加で受け取れます!
質問やお手軽にコメント出来るようになってますので
是非お気軽に友達追加して見て下さいね★

Instagramで1分間動画レシピ発信
★クリックでInstagramに飛べます★
タイトルとURLをコピーしました