
パーティーメニューには『メイン』は重要だけど、それだけではパーティーは成り立ちませんよね~。

確かに!サイドに摘まめる料理があると嬉しいよね~。

日常の食事に出て来るようなメニューではやっぱりツマラナイですよね?

クリスマスパーティーなのに切り干し大根とか煮物が出てきたら萎える(笑)

ですよね(笑)
なので、今回はちょっとお洒落なサイドメニューをご紹介します!

お洒落なメニューって作るの難しくない?

大丈夫です!
神素材のホットケーキミックス・冷凍パイシート・スパイスなどを使うと誰でも『楽』にお洒落なメニューが作れます!

『使えるものは使う!』コレがコツだね!

そうです!なんで、レシピを紹介する前にホットケーキミックス・冷凍パイシートについて少し説明しますね。
『楽』神素材活用法
『楽』神素材を使う事によって
失敗なく・簡単に・お洒落な料理を作る事が出来る!
料理に対するハードルが低くなる!
ホットケーキミックス

調整粉だから色々入っているんだね~。

ベーキングパウダーが入っているので、作った生地は長時間置いておくと膨らみが悪くなります!なので、生地はなるべく早めに使い切って下さいね!
冷凍パイシート
パイ生地は目に見えないのですが
何層にも重なったバターの層で作られている
自分で作るとかなり手間が掛かる
冷凍パイシートは楽にパイが作れる便利品

パイを作る時はすぐ作れるように道具を準備しておき、部屋は涼しい状態にしておく良いです!暑い部屋だとバターが溶けて生地がダレてしまいます。

なるほどね~。
で、本題の『楽』素材を使ったサイドメニューは何?

今回はコチラをご紹介します!
サイドメニューレシピ
miniアメリカンドック

① ウィンナーに楊枝を刺す
② ホットケーキミックスをボールに入れ塩をひとつまみ
③ マヨネーズを入れる
④ 牛乳を入れて良く混ぜる
⑤ 楊枝を刺したウィンナーに生地をつける
※くるりとウィンナーを回しながらつけていく
⑥ 油で揚げて均等に色が付いたら★完成★
miniキッシュ




① オーブンは再度180℃に予熱スタート
② 具を炒める(kン回はほうれん草とベーコン)
③ ボールに卵と生クリームを入れて混ぜる
④ 塩胡椒を入れる
⑤ ②と③を入れて混ぜる
⑥ あらかじめ焼いておいたパイに⑤を入れてチーズを乗せる
⑦ 180℃で15分程度焼き★完成★
※家庭のオーブンによって違うので様子を見て下さいね

このパイ土台はいっぱい焼いておいてひとつひとつラップし、ジップロックに入れて冷凍保存できます!
生クリーム入れて、フルーツのせたり、生チョコ入れたりするとミニパイが楽しめます♡
揚げない de ポテト





① じゃがいもを串切りにする
② 水気を拭く※フライパンで炒めるとなお良し!
③ 片栗粉を全体に塗す
④ スパイスを軽く全体に振りかけて、オリーブオイルを全体に振りかける
⑤ オーブンで薄っすらきつね色まで焼き上げたら★完成★

味が薄かったら残りのスパイスを掛けてアツアツを食べてね!
めっちゃウマい!

ホットケーキミックスや冷凍パイシートを使えば楽チンなのに、お洒落なサイドメニューが作れる!みんなが喜ぶサイドメニューを作ってあげて下さいね!
友達追加すると毎週木曜日
ブログが受け取れます!
質問やお手軽にコメント出来るようになってますので
是非お気軽に友達追加して見て下さいね★




ホットケーキミックスは「調整粉」にひとつ
主に薄力粉をベースにおいしいホットケーキを作る為に
適した量の糖類やベーキングパウダー
でんぷん粉・食塩・油脂・乳製品・香料などで出来ている